メインコンテンツに移動

大西 健吾

Kengo Onishi

経歴

  • 関西大学建築学士
  • 大西建設工業株式会社代表取締役,特定非営利活動法人京都景観フォーラム副理事長,特定非営利活動法人木の町づくり協議会代表理事,デザイン事務所ラウンドアバウト代表
  • 一級建築士,京都府地震被災建築物応急危険度判定士,京都府木造住宅耐震診断士,京都府建設業協会京都支部青年部会 第22代会長,日本青年会議所建設部会京都建設クラブ第31代会長

メッセージ

ビジネスを進めるうえで,顧客(社会的)ニーズと,それぞれの要求を満たすソフトやハードの開発を行うメーカー(ベンダ)とのギャップは大小さまざまに存在します。オーダーシステムを開発するうえでも,規格パッケージソフトを販売するうえでも,また何らかのプロジェクトの企画立案やロゴ・キャッチコピーのデザインを進める場合においても,市場的・対人的・技術的ギャップを常に意識し,高度なディスカッションスキルや論理的思考力・プレゼンテーションスキルをもってプロジェクトをより良い方向へと進める能力が重要となります。

私の講義では,常に存在する個人間のギャップを理解することに始まり,具体例を参考に,さまざまな市場的・技術的ギャップへの対処方法とその解決方法を学び,独立起業する際,企業に就職する際,企業内で特定の業務に携わる際でも必要になる問題解決能力を養います。また,ギャップを敢えて利用したビジネス手法を,コンテンツ活用の事例から学びます。 ▽システムやプロジェクトの基本設計(要求定義や要求分析)におけるジェネラルギャップ(世間一般的なギャップ)の基礎的解決手法の修得 ▽起業や経営に必要な,プロジェクトマネージメントスキルの修得-が目標です。

担当科目

  • ビジネスプレゼンテーション

専門分野

  • 企業経営論
  • 新規事業展開経営コンサルタント
  • 建築学,建築設計

業績

  • 経営者が集う各種団体の幹部として,新しい企画提案で団体のリーダー役を務める
  • 建設業と地域の元気回復助成事業,建設企業の連携によるフロンティア事業(いずれも国土交通省助成事業),京都府建設業新分野進出支援事業など建設業界の新規事業を中心となって推進

著書

  • 山のいのちと人の暮らしを繋げる運動(2013,京都まちナビ100選・誌面記事,単著)
  • 木質路面材としての間伐材利用(2013,環境ビジネス・誌面記事,単著)
  • 耐久性と低蓄熱性に優れる「木質路面材」の開発(2013,建設業しんこう・誌面記事,単著)

学術論文

  • 高圧水蒸気圧縮成形法を用いた間伐材からのインターロッキングブロック成形(2011,第61回日本木材学会,共著)
  • 三条通における「品格の基準」について(2012年,2012年度京都景観フォーラム,単著)
  • 日本型林業ITの担うべき路網整備について,NAIS Journal Vol.10,2015