創立60周年~ インターネット・ガバナンスについて考えるSIG Japanを7月から開催
京都コンピュータ学院(KCG)は創立60周年記念行事の一環として,グループ校の京都情報大学院大学(KCGI)とともに2023年7月23日から,さまざまな方面からインターネット・ガバナンスについて考えるSIG(School on Internet Governance) JapanをKCG京都駅前校(KCGI京都駅前サテライト)で12月まで5回にわたり開催します。SIG Japanでは,インターネットの技術的,法律的な側面における課題,デジタル化とその必要性,違法サイトやネット犯罪など,さまざまなテーマを取り上げます。各回の講義では一般社団法人日本IT団体連盟理事の立石聡明KCGI教授をはじめ各分野の専門家を迎えて詳しく解説します。参加者の皆様が,インターネットに関する理解を深め,インターネットの将来のあるべき姿を考える機会とします。
京都市で開催される国際会議「インターネット・ガバナンス・フォーラム2023(IGF2023)」(10月8日~12日)と連動させるイベントとして位置付け,IGF2023に多くの方が参加するきっかけとなるよう,IGFについても触れる予定です。