メインコンテンツに移動

情報未経験者でも安心

本学では,大学での学部・専攻がITではない学生のために,他の科目に対して導入の役割をする「基礎科目」を用意しています。これらの科目で扱う内容を学んだことが無い場合や再度学びたい場合は,第1セメスタでの履修を推奨しています。

基礎科目

ウェブプログラミング I
データベース概論
コンピュータ構成論
情報ネットワーク概論
ITのための統計学
応用情報技術のための数学
コンピュータプログラミング概論

基礎からしっかり指導,情熱があれば受け止めてくれる環境に感謝

林さん

林さん

2023年4月入学 龍谷大学 社会学部卒
専門分野:データサイエンス

大学で社会学を学びホテルに就職したのですがコロナ禍で廃業,その後,大阪にある会計事務所で2年ほど勤務しました。中小企業がコロナ禍を乗り越えてもらうために国が創設した「事業再構築補助金」を担当している中,各種データの重要性をあらためて感じるようになり,データサイエンティストになれば,もっと人のために役立つ仕事ができるのではないかと思いました。それから参考書などを使って独学を始めたのですが,最低限の基礎知識がないため思うように進まず,親の勧めもあって学校で学ぶことを決意。自宅から通える大学院を探したところ,専門分野に「データサイエンス」があるKCGIと巡り合いました。KCGIの先生に学ぶ目的を伝えると,アドバイスを添えながら,しっかりと受け止めていただいたので感激しましたね。KCGIが独自に設けている「未来IT人材育成奨学制度」を活用,経済面で強く後押ししてくれました。

ITについてしっかり学んだことがなかったので入学後,不安だったのは事実です。そんな中,先生方は基礎からしっかり教えてくださり,「データベース概論」の受講で,ITは基礎からしっかり身につければ大丈夫だという手応えを感じました。ほかにもIT未修者のための講義がいくつも用意されているので,安心して学ぶことができます。実務経験豊富な先生方からは,学ぶために何がどこまで必要なのかを明確に指導していただけます。抱いていた不安は次第に,目標に向かって力強く進む力に変わっていきました。最新設備の校舎も魅力的で,特に新しい本がそろう図書室,予約して利用できる各種スペースはお気に入り。落ち着いて集中できる環境が整っています。

今後自分の興味,関心のある分野の研究を,先生方の助力をいただきながら進めていきたいと思っています。将来どのような仕事に就くかは模索中。知識や技術が不足している自分を受け入れてくれ,情熱があれば手を差し伸べてくれる学びの環境に感謝しながら,新しい分野にもチャレンジしていきたいと思っています。

文学からITへの挑戦 輝く未来へ地域づくりと経済をつなぐ学びの道程

青柳さん

青柳さん

2023年4月入学 京都府立大学 文学部卒
専門分野:データサイエンス

大学では歴史や文化を学び,フィールドワークなどを通じて地域づくりに関心を持つようになりました。歴史や文化は人によって生み出され,人によって継承されていきますが,担い手が絶対的に不足しているというのが実情です。漠然とではありますが,ITや経済の知識を活用しながら仕組みづくりをすることで,担い手不足を克服できないかと考え,大学院で一から学ぶことを決意。TVCMなどで知っていたIT教育で伝統と実績がある京都コンピュータ学院(KCG)のグループ校にKCGIがあることを知り,しかも文系出身でも受け入れてもらえ,しっかり学べるとの説明を受け,入学することにしました。

ITの常識すらまともに知らなかったので正直,不安は尽きませんでした。データサイエンスを専門分野に選んだのですが,プログラミングや統計学関連は特に難しいと感じ,シラバスに記されている参考書を読み漁ったり,先生や学内の友人に質問したりして徐々に克服,すると次第にITの勉強が楽しくなっていることに気づきました。「経営学特論」の講義では「地域金融」という分野に出会い,自分のライフワークである地域づくりに絡めて学ぶことができると感じています。また,KCGIには社会人や留学生など自分とは違った価値観を持った学生も多く,グループワークなどを通じ視野が広がったと思っています。

将来はIT企業に就職し,歴史や文化を活用した地域づくりにかかわることができる人材となりたいです。それまでにITと経済について,しっかり学びを続けるつもりです。文系出身ですとITを学ぶことに不安を感じている方は多いと思います。でも興味があるのなら,素直に行動すれば決して後悔しないと実感しています。KCGIの先生方は学びをしっかりとサポートしてくださり,どのように進めるべきかの道筋も示してくれます。