メインコンテンツに移動

福岡会場 大学院説明会(留学生対象)

京都情報大学院大学(KCGI)では,大学院説明会を実施しています。説明会では,カリキュラムの概要・奨学制度や教授陣などの紹介のほか,入試についての詳細情報をお伝えします。教員による個別相談の時間も設けております。お気軽にご参加ください。

【新型コロナウイルス感染予防のためのお願いとお知らせ】

  • 来校の際は,必ずマスクの着用をお願いいたします。
  • 受付時に手指のアルコール消毒と体温測定を行います。
  • 体温測定で37.0℃以上ある場合は,原則ご参加をお断りさせていただきます。
  • 当日発熱症状や風邪のような症状があるなど,体調に不安がある方は,無理をせず来校をお控えください。
  • 会場内の換気を可能な限り行います。 ※換気の際に,室内温度が変動いたしますので,ご留意ください。
  • 可能な限り,距離をとって,ご対応させていただきます。
  • 開催日の前10日以内に海外に渡航歴がある場合は,お断りさせていただく場合があります。
  • 大学院説明会にご予約されず当日に来校された場合,対応できかねますのでご了承ください。

新型コロナウイルスの流行の状況によって,日程や内容に変更が生じる場合があります。

定員に達し次第,または状況により予告なくご予約受付を締め切らせていただきます。

日時・会場

福岡会場
2023年6月10日(土)10:00~12:00
2023年8月19日(土)10:00~12:00
受付開始時刻は開始15分前です。
エイムアテイン 博多駅前貸会議室5F
〒812-0011
福岡市博多区博多駅前3丁目25-24八百治ビル
■JR博多駅博多口より徒歩2分
http://aimattain.jp/access.html
参加申し込み留学生用

担当教員

2023年6月10日(土)

教授
Professor. Shozo Naito

経歴

  • 京都大学工学士,同大学院修士課程修了(数理工学専攻),工学修士
  • サイバー京都研究所所長,京都コンピュータ学院鴨川校校長
  • 元日本電信電話株式会社情報流通プラットフォーム研究所主任研究員,元電子情報通信学会インターネット研究会幹事,前韓国情報保護振興院(KISA)諮問教授

ミニ講演会

2023年6月10日(土)

ゼロトラストセキュリティについて
講師 内藤 昭三 教授
概要

従来の情報セキュリティはネットワークを「信頼できる」内側と「信頼できない」外側に分け,その境界線で対策を行うものが主流でした。こういったセキュリティへの対策は扱うデータがネットワークの内側にありネットワークへの接続は内部のもののみであることを前提としたものでしたが,企業で扱うデータのクラウド化やテレワーク等による外部からのネットワーク接続など,従来のセキュリティの考え方では十全を期すことが困難になってきました。そこで近年,「ゼロトラスト」という考え方が出てきました。ゼロトラストとは「すべての通信を信頼しない」ことを前提としたセキュリティ対策です。本ミニ講演では,働き方改革やDX推進に対してセキュリティ面からの対応策として「ゼロトラスト」についてお話しします。

京都情報大学院大学 個別相談のお知らせ

京都本校では随時個別相談を承っております。ご質問にお答えしながら,本学の特徴やカリキュラム・奨学制度などの説明をさせていただきます。

京都情報大学院大学 アドミッションセンター

TEL : 075-681-6332  0120-911-122(入学相談専用)
FAX : 075-681-6335
Email : admission@kcg.edu

留学生の方はこちら

TEL : 075-681-6334 Email : admissions@kcg.edu

福岡会場での個別相談は,大学院説明会でおこないます。