メッセージ
ICTは,電化製品や自動車といった生活用品に組み込まれ,またスマートフォンやSNSなどのコミュニケーションツールやネット販売などのサービスを発展させて,私たちの生活を格段に便利に変えてきました。ICTはあらゆる分野の革新(イノベーション)の源泉となっています。なかでも,SNSは個人が世界中の見知らぬ人たちともコミュニケーションをとれる人類が有史以来はじめて手にした手段です。従来,産業や技術は国や企業という枠組みの中で発展してきました。今や国や地域,個別企業といった枠組みという境界(ボーダー)を超えて新たな技術や産業が生まれてきています。このようなボーダーレスな環境,コミュニティで今後働いていくためには,一人ひとりには個性(アイデンティティ)と創造性が要求されてきます。自分は何が得意であると一言で言えることが大事になってきます。また相手の考えを理解し,自らの考えを伝え,共に新たなものを生み出す創造力を発揮できることが個性を活かす上で大事な素養となってきます。私は産業界の中で新たな製品やサービスの企画や普及に携わってきました。イノベーションは必ずしも一人の天才だけが生み出すものではありません。日本には古来より「三人寄れば文殊の智恵」という言葉があります。個性を持った人が知恵を出し合うことで,大きなものを生み出すことができます。そのために必要なスキルを学生のみなさんとともに磨いていきたいと思います。