経歴
- (ポーランド)クラクフ経済大学 応用情報学士
- ダークホライゾン・ピクチャーズ創立者およびシネマット・スタジオ創立者(ロサンゼルス)。ハリウッドの映画・TV産業において,ビジュアルエフェクツ・スーパーバイザーおよびプロデューサーとして複雑な特殊効果映像製作・編集に関わる。手がけた作品は「300(スリーハンドレッド)帝国の進撃」,「サイレントヒル:リベレーション3D」,「プロメテウス」など多数。
担当科目
- 特殊映像技法
- 特殊映像技法特論
舞台芸術ITを指導,学生とともに「MUΣAショー」を演出
京都コンピュータ学院・京都情報大学院大学などKCGグループが2014年から開催している「MUΣAショー」は,KCG創立50周年(2013年)を記念してニッツァ・メラス教授(シルク・ドゥ・ソレイユのメインボーカリスト)が制作したアルバム「MUΣA」をもとに,さまざまなアートを織り交ぜてつくり上げる。ショーの制作は,KCGグループにおける舞台芸術ITに関するカリキュラムの中で進められ,多くの学生が参画している。このショーの演出に,米国・ハリウッドで活躍中のキリル・コシック氏が加わった。コシック氏は2016年,KCGI准教授に,2020年教授に就任。主に技術面で,学生に熱い指導を続けている。コシック氏のこれまでの活動について紹介する。

キリル・コシック氏が設立した制作・開発会社
ダークホライゾンピクチャーズ
(映画制作,2010年設立)役職:設立者,CEO,ディレクター,プロデューサー
シネマットスタジオ
(ポストプロダクション業務,2010年設立)役職:設立者,ポストプロダクションスーパーバイザー
ミルヒキャピタルマネジメント
(ファイナンシャルマーケットシステム,2009年設立)役職:主任開発者&リサーチャー
シラックスレンダー
(ビジュアル効果/ポストプロダクション業務,2009年から2011年まで活動)役職:設立者,主任アーティスト
シネVFX
(ビジュアル効果/プレ&ポストプロダクション業務,2009年から2011年まで活動)役職:設立者
シルバーウェーブスタジオ
(2005年から2010年まで活動)役職:設立者,CEO
レッドウェーブスタジオ
(高品質のウェブデザイン,2003年から2010年まで活動)役職:設立者,CEO,マネージャー
プロトレーダー
(ファイナンシャルマーケット取引業務,2000年から2002年まで活動)役職:主任システム開発者&リサーチャー&テスター

ハリウッドでの輝かしい業績
コシック氏はポーランドで育ち,そこで教育を受け,いくつかのアート系の学校で学んだ。以来,高度なテクノロジー,コンピュータアートと科学,エンターテインメント,映画製作,舞台芸術,高度なテクノロジー開発に,強い関心を抱いてきた。
その後ロサンゼルスでキャリアを積み,ビジュアル効果スーパーバイザー,映画製作者,デジタルアーティストとして,多くの才能ある人々と共に数々の作品を手掛けた。ビジュアル効果スーパーバイザーやコンサルタントとして関わった長編映画には,『プロメテウス』,『300〈スリーハンドレッド〉』,『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』,『30デイズ・ナイト』,『ファイナル・デスティネーション』,『ジェニファーズ・ボディ』,『S.W.A.T.』などがあり,ほかにも,テレビ番組,コマーシャル,受賞歴のあるアーティストによるミュージック・ビデオも多数手掛けている。
また同氏の常連顧客には,パラマウント・ピクチャーズ,ラレー・スタジオ,ワーナー・ブラザースといった大手映画会社のほか,MGM HD,ナショナルジオグラフィック,NBC,ユニバーサル・スポーツといったテレビ局に加え,コムキャスト・スポットライト,GRB TV,VivoTV,オリジナル・プロダクションズ,ポストモダン・プロダクションズ,PostMPなどの制作会社などの名だたる面々が並ぶ。
テクノロジーの強みを芸術分野で最大限に発揮
コシック氏は,あらゆる形態や形式,サウンドを含む,アート表現としてのデジタル・テクノロジーに情熱を傾けてきた。そして常に,新しく画期的なテクノロジーを使うことでさまざまな作品(デジタル・アートのプロジェクト,映画,その他のITを利用したプロジェクトなど)をさらなる高みに導いてきた。
彼のテクノロジーとの密接な関係は90年代初期にさかのぼる。専ら8ビットのコンピュータ(Atari,Commodore,Elwro,ZX Spectrumera)を使い,さらにBasic,Logo,Pascalなどの言語を使って,自分でプログラムを作成した。いつも,コンピュータを使って芸術性を高めることに注力し,さまざまなソフトウェアを道具として使うことに関心を払ってきたのである。その後Photo Styler(現在のPhotoshop)とDeluxePaint(Amiga)に始まり,最初のPC用の3DソフトウェアであるKinetix 3D Studio Maxの活用へと移る。こうした経験を経たコシック氏は,貪欲なプログラマとしての顔も持つ。HTML,PHP,JavaScript,jQuery,AJAX,MySql,Flash,Cloud Computing,Super-Computing Network Render Farmsに熟達し,複雑なデータベースの開発,モバイル・アプリの開発,カスタム・ソリューションのほか,最先端のソフトウェアの多くについても精通している。
1999年初めには一流企業,アーティスト,独立企業のために,大々的なマーケティングとプロモーション戦略も含めたウエブサイトを60以上,デザインし構築した。ウエブ開発に10年間従事した後,活躍の場をハリウッドに移し15年間にわたり,視覚効果スーパーバイザー,プレ&ポストプロダクション・マネージャー,2D・3Dアーティスト,デジタル・マット・ぺインター,デジタル・コンポーザー,ビデオ編集とサウンド・ミキシング,ネットワーク・レンダリングを担当するなどして才能を発揮した。いずれのプロジェクトにおいても,シンプルなものから複雑なものまで作品に合わせて最先端のテクノロジーを持ち込むのがコシック氏の強みだ。
最先端の芸術を生む多彩な才能
過去20年間でコシック氏は,あらゆる方面の最先端のテクノロジーをマスターしたと言っても過言ではない。その領域は,ソフトウェアとハードウェアの両方,デジタルシネマの技術,映画製作,ポスト・プロダクション,デジタル・アート,それに,非常に複雑なビジュアル効果の制作まで多岐にわたる。そしてアメリカで最大規模の企業や,ブランド,制作会社,パフォーミング・アーティスト(俳優,歌手,音楽家)らとともに仕事をしてきた。
コシック氏は,現在もハリウッド並びにエンターテインメント業界において活躍中で,ポスト・プロダクションと映画製作の両領域において,止むことのない探求心で新技術の開発をリードしている。これらにはVR(ヴァーチャル・リアリティ),リアル・タイム・トラッキング,Mocap,クラウド・レンダリング技術などを含む。
開発から実行・ブランド戦略・デリバリーにまで熟練し,デジタル・アーティスト&デザイナー,プログラマー,開発者として,多彩な顔を持ち,ここ数年はインターネットと関連するテクノロジーの仕事を始めとし,あらゆるメディアにわたる十分な実績を持つコシック氏は唯一無二の人材として重宝されている。
本学で開催されたMUΣAショーで示してくれたように,コシック氏だからこそ編み出せる,高いレベルの相互作用とコントロールによる,複雑なライブ3Dショーといった独自のソリューションには,今後も注目が寄せられることだろう。

注目点
- 弱冠16歳でポーランド最大手の広告会社で働くことに専念。広告・ブランド戦略分野のベテランに囲まれながら,最年少のアーティストとして,メルセデスやフォルクス・ワーゲンなどの,大型街頭バナーのデザインを担当。デジタル・アートの多くの技能やテクニックをいち早く習得。
- 映像のHD化到来以前に,スタンフォード大学と共同で,16kのパノラマ映像用ソリューションを開発。大規模360度のパノラマ・ライブ映像の撮影に使用された。なおソフトウェアも自身で作成。
- ハリウッドで使われているハイエンドのソフトウェアであるEyeon Fusion(現在の Backmagic Design Fusion)用のカスタムソフトウェア(プラグイン,スクリプト言語,アドオン)を多数作成。
- 映画製作を行う「ダーク・ホライゾン・ピクチャーズ」,ポスト・プロダクション業務の「シネマット・スタジオ」,高品質のウエブ・デザインと企業マーケティングとブランド戦略を行う「ミルヒ・キャピタル・マネージメント」の3つの会社を経営。
- フィルムテクノロジーに強い関心があり,カスタム制作カメラ・システム(C1カメラと呼ばれる)を開発。WindowsやLinuxの作動環境下で,高品質で非圧縮のRAW映像を捉えることを可能にした。2011年には,カスタムのキャプチャー用ソフトウェアとハードウェアを組み込んだ,16ミリフィルム相当の2Kカメラを開発。また非コンシューマー向けの,NASAやアメリカ軍の最新の科学機器のみに使用されている高性能のコダックCCDセンサーに基づいた,専売のカメラ・システムを設計。
メッセージ
新たにKCGグループの一員として,質の高いコンテンツの制作について学生たちに教えられることを大変誇りに思っています。高度なIT関連のプロジェクトや,ライブ・ショー,マルチメディア・プロジェクトを通して,ソフト・ハードの両面において,これまで私の得た知識や「創作の秘密」をすべて惜しみなく教えていきたいと思います。
キリル・コシック氏がCGを担当した作品(抜粋)
FEATURE FILMS:長編映画
| Name: | Position/Role: |
|---|---|
| Rottenbury Drive(2020) | Director Credits Writer Credits Producer Credits |
| エリジウム Elysium(visual effects coordinator: Cirux Render)(2013) | Visual effects Credits |
| アフター・アース After Earth(visual effects producer: Cirux Render - as Ciril Koshyk)(2013) | Visual effects Credits |
| InAPPropriate Comedy(visual effects artist: Cirux Render - as Ciril Koshyk)(2013) | Visual effects Credits |
| L.A.ギャングストーリー Gangster Squad(visual effects artist: Cirux Render)(2013) | Visual effects Credits |
| 飛び出す 悪魔のいけにえ レザーフェイスー家の逆襲 Texas Chainsaw 3D(visual effects artist: Cirux Render - as Ciril Koshyk)(2013) | Visual effects Credits |
| 300<スリーハンドレッド>~帝国の進撃 300: Rise of an Empire(Post-production)(2013) | Digital Compositor |
| グランド・イリュージョン Now You See Me(Post-Production)(2013) | Visual Effects Artist |
| サイレントヒル:リヴェレーション3D Silent Hill: Revelation 3D(digital compositor: Cirux Render - as Ciril Koshyk)(2012) | Visual effects Credits |
| 007スカイフォール Skyfall(visual effects artist)(2012) | Visual effects Credits |
| ジャッジ・ドレッド Dredd(visual effects artist: Cirux Render - as Ciril Koshyk)(2012) | Visual effects Credits |
| アンダーワールド 覚醒 Underworld: Awakening(visual effects artist: Cirux Render - as Ciril Koshyk)(2012) | Visual effects Credits |
| プロメテウス Prometheus(2012) | 3D Matchmove Consultant |
| ホステル3 Hostel: Part III(2011) | Visual Effects Artist |
| Avenged(2012) | Visual Effects Artist |
| Underbelly Blues(2012) | Visual Effects Artist |
| キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー Captain America: The First Avenger(stereoscopic consultant: CineVFX - as Ciril Koshyk)(2011) | Visual effects Credits |
| ファイナル・デッドブリッジ Final Destination 5(2011) | 3D Stereoscopic Consultant |
| キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー Captain America: The First Avenger(2011) | 3D Stereoscopic Consultant |
| ストーカー The Resident(2011) | Visual Effects Coordinator |
| Machine Head(2011) | Visual Effects Post-production |
| S.W.A.T.: Firefight(2011) | Visual Effects Supervisor |
| 山猫は眠らない 4 復活の銃弾 Sniper: Reloaded(2011) | Visual Effects Coordinator |
| Frozen(special effects miniatures)(2010) | Special effects Credits |
| 30 デイズ・ナイト2:アーク・デイズ 30 Days of Night: Dark Days(2010) | 3D Consultant & Digital Imaging |
| リセット Vanishing on 7th Street(2010) | Visual Effects Consultant |
| Underground Comedy(2010) | Visual Effects & Graphics Artist |
| ジェニファーズ・ボディ Jennifer's Body(2009) | Visual Effects Coordinator |
| FANdemonium(TV Series)(digital effects artist - as Cyryl Koszyk, 2008) | Visual effects Credits |
| Tranquility(2008) | Visual Effects Supervisor |
| Bunny Whipped(2007) | Visual Effects Supervisor |
| オーディション Hollywood Kills(2006) | Visual Effects Supervisor |
キリル・コシック氏は世界的にヒットした映画の多くのCGを担当しています。
TV/SERIES/OTHER:テレビ・その他
| Name: | Position/Role: |
|---|---|
| Worlds Most Incredible | Motion Graphics |
| Monster Energy - Dimmebash! | Motion Graphics |
| Model Latina | VFX & Motion Graphics |
| Street Legal | Motion Graphics |
| The Colony | Motion Graphics |
| Dino Trader | VFX & Motion Graphics |
| Chopper Cowboys | Motion Graphics |
| Jet Set LA | Motion Graphics |
| Machine Head | VFX & Motion Graphics |
| Fight Club Inc | Motion Graphics |
| TV Trap | Motion Graphics |
| Adrenalina | Motion Graphics |
| Once Upon A Room | Motion Graphics |
| SiTV Networks | Motion Graphics |
| The Look | Motion Graphics |
| Crank 3 Merry Christmass | Motion Graphics |
| Aha Production | Motion Graphics |
| Damsels in Distress | Motion Graphics |
| Black Box | Motion Graphics |
| Underground Comedy | Motion Graphics |
| Square One Entertainment | Motion Graphics |
| The Precious Foundation | Motion Graphics |
| Fandemonium | Motion Graphics |
| PostModern | Motion Graphics |
| Monster Energy - Epicenter | Motion Graphics |
| Talk & Papas | Motion Graphics |
| Underbelly Blues | VFX & Motion Graphics |
| Crossing The Lines | Motion Graphics |
| Real ER | Motion Graphics |
| Fired Up | Motion Graphics |
| Elvis Presley Expo II | Motion Graphics |
| Stripped | Motion Graphics |
| Elvis Presley Expo | Motion Graphics |
| Bridesmaid | Motion Graphics |
MUSIC VIDEOS:ミュージックビデオ
| Name: | Position/Role: |
|---|---|
| Monika Spruch - Radio(2014) | Director & Visual Effects Supervisor |
| Jason Newsted (Metallica) ‒ Heroic Dose https://www.youtube.com/watch?v=ChvW54Bja4Y | Visual Effects Supervisor / Artist |
| Jason Newsted (Metallica) ‒ King of Underdogs | Visual Effects Supervisor / Artist |
| Jason Newsted (Metallica) - That's Some Pig(2011) | Visual Effects Supervisor, Lead Artist |
| The PreZcotts feat. Yuto Miyazawa(2011) | Visual Effects Artist |
| Nitza - Ageless(2010) | Visual Effects Supervisor, Lead Artist |
| Rick Monroe - Honky Tonk Road Trip(2010) | Visual Effects Artist |
COMMERCIALS:コマーシャル
| Name: | Position/Role: |
|---|---|
| COMCAST Spotlight Commercial Cinq Mondes SPA PARIS(2015) Commercial #1: https://www.youtube.com/watch?v=MxEVQkYiXwI Commercial #2: https://www.youtube.com/watch?v=5wnq8xWYSN8 Commercial #3: https://www.youtube.com/watch?v=3CxvzO2-cI4 | Producer / Director / Editor |
| COMCAST Spotlight Commercial Lamour Lashes(2015) https://www.youtube.com/watch?v=tOTr3JRUvHE | Producer / Director / Editor |
| COMCAST Spotlight Commercial Piperdilly Bistro Commercial #1: https://www.youtube.com/watch?v=24HTDNqiIf8 Commercial #2: https://www.youtube.com/watch?v=T9A_8jIosmo | Producer / Director / Editor |
| Soraya Commercial https://www.youtube.com/watch?v=_Xv2PZ7_1VE | |
| Manatt(2010) | Visual Effects & Graphics Artist |
| Precious Lure Foundation (2011) | Visual Effects Artist |
| Ionic White(2009) https://www.youtube.com/watch?v=EZ6HIlRgHuk | Lead 3D Artist |
| Monster Energy - Dimmebash!(2012) | Visual Effects & Graphics Artist |
| Monster Energy - Commercial(2012) | Visual Effects & Graphics Artist |
| Eminem - Recovery(2010) | Visual Effects Supervisor |