メインコンテンツに移動

シュルベフスキ・アレクサンダル

Shurbevski Aleksandar

経歴

  • (マケドニア)聖キリル・メトディ大学 電気・電子・情報工学部 情報システム・制御工学コース 卒業, Bachelor of Science
  • 京都工芸繊維大学大学院 工芸科学研究科 博士前期課程修了, 京都大学大学院 情報学研究科 博士課程修了,博士(情報学)
  • 元株式会社ソフトギア 研究・開発エンジニア
 

メッセージ

私の教育哲学を形作った学界と産業界での経験から,実践的な学びの重要性を実感しています。学生には,読むだけではなく,自ら「やってみる」ことで学んでほしいと考えています。

私自身,学生時代には実際に試したり手を動かしたりできる科目でこそ力を発揮しました。この経験から,私は実践重視の授業を設計し,探究心や批判的思考を育てることを大切にしています。学生には知識だけでなく,それを自信を持って活用する力を身につけてほしいと思っています。

この考えは,日本初の専門職大学院であるKCGIの理念とも一致します。すなわち,教員は学生が自らの目標を実現するための支援をします。教員の役割は先導することではなく,学生の隣に立ち,成長を支えることだと私は考えます。

交換留学生としての経験から,異文化への適応がどれほど難しいかを理解しています。困難を伴うこともありますが,それは成長し,新たな視点から世界を見渡し,違いを越えた理解を築く貴重な機会でもあります。私は全ての学生が歓迎され,尊重され,自らの意見を共有する力を感じられるクラスづくりを目指しています。

私の究極的な目標は,世界中の学生が好奇心とスキル,自信を持って自らの志を追求できるよう支援することです。私にとって教育とは,共感と目的意識をもってその旅路を支えることなのです。

担当科目

  • コンピュータプログラミング
  • ウェブサービス構築技法
  • Web Services Development
  • AI Software Applications

専門分野

  • アルゴリズムとデータ構造
  • 数理最適
  • オペレーションズリサーチ
  • 機械学習活用
  • クラウド・インフラストラクチャー
  • アジャイル開発

業績

受賞

  • 京都大学教育研究振興財団 研究活動推進助成, 2017年
    研究テーマ:協調的ルーティング問題に対する新規モデルと解法の構築
  • 公益社団法人新化学技術推進協会 第9回新化学技術研究奨励賞,2020年
    研究テーマ:計算化学・計算科学・データ科学を用いた先導的な材料設計・解析・評価の研究

論文

  • Towards provably secure asymmetric image encryption schemes,共著,2023年6月,Information Sciences, Volume 631, 164-184
  • On the enumeration of minimal non-pairwise compatibility graphs,共著,2021年9月,Journal of Combinatorial Optimization 44(4), 2871-2892
  • A Novel Method for Inferring Chemical Compounds with Prescribed Topological Substructures Based on Integer Programming,共著,2021年9月,IEEE/ACM Transactions on Computational Biology and Bioinformatics (Volume: 19, Issue: 6)
  • Enumerating Tree-Like Graphs and Polymer Topologies with a Given Cycle Rank,共著,2020年11月,Entropy 22(11), 1295-1295
  • Group Strategy-proof Mechanisms for Shuttle Facility Games,共著,2020年9月,Journal of Information Processing 28, 976-986
  • A method for enumerating pairwise compatibility graphs with a given number of vertices,共著,2020年8月,Discrete Applied Mathematics, Volume 303, 171-185
  • COOMA: A Components Overlaid Mining Algorithm for Enumerating Connected Subgraphs with Common Itemsets,共著,2019年7月,Journal of Graph Algorithms and Applications, 23(2), 434-458
  • Polynomial-space exact algorithms for the bipartite traveling salesman problem,共著,2018年3月,IEICE Transactions on Information and Systems, E101D(3), 611-612
  • Routing of carrier-vehicle systems with dedicated last-stretch delivery vehicle and fixed carrier route,共著,2017年8月,Journal of Information Processing, 25, 655-666
  • Approximation algorithms for a sequencing problem with a biased bipartite structure,共著,2016年10月,Journal of Advanced Mechanical Design Systems and Manufacturing, 10(3), 214-219
  • Approximating the Bipartite TSP and Its Biased Generalization,共著,2014年2月,Lecture Notes in Computer Science, 8344, 56-67
  • Better approximation algorithms for grasp-and-delivery robot routing problems,共著,2013年3月,IEICE Transactions on Information and Systems, E96-D(3), 450-456
  • Constant factor approximation algorithms for repetitive routing problems of grasp-and-delivery robots in production of printed circuit boards,共著,2012年9月,Journal of the Operations Research Society of Japan, 55(3), 181-191
  • An approximation algorithm with factor two for a repetitive routing problem of grasp-and-delivery robots,共著,2011年10月,Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics, 15(8), 1103-1108