メインコンテンツに移動

KCGグループ2020年度学位授与式・卒業式をサイバースペースで挙行しました

動画配信を通じて式辞を述べる長谷川亘KCGグループ統括理事長
動画配信を通じて式辞を述べる長谷川亘KCGグループ統括理事長

京都情報大学院大学(KCGI)と京都コンピュータ学院(KCG),京都自動車専門学校(KCGM)の2020年度学位授与式・卒業式が2021年3月20日(土),サイバースペースで挙行されました。新型コロナウイルス感染予防のため,学内大ホールでの開催を見合わせ,長谷川亘KCGグループ統括理事長と茨木俊秀KCGI学長が,動画配信を通じた式辞で一人ひとりにお祝いと励ましの言葉を贈りました。式典に続く祝賀会もオンラインで開催されました。先行き不透明な社会情勢にあっても,確かなIT・自動車整備の知識と技術,社会人となる高い資質を身につけた修了生・卒業生たちは,自信と希望に胸を膨らませ巣立ちました。みなさん,誠におめでとうございます。これからのご活躍を心からお祈りいたします。

サイバースペースを使った学位授与式・卒業式は,2020年の3月と9月に続き3度目です。式典にはZoomミーティングを使用。また随所に最新システムが活用され,ITの最先端教育機関ならではのセレモニーとなりました。

式辞で長谷川統括理事長は,なお続く新型コロナウイルス感染症の拡大防止と,修了生・卒業生や関係者の健康・安全を考慮し,式典をサイバースペースで挙行したことを説明。そして「みなさんは本学において,社会の軸となり人々の助けとなるITに関連するさまざまな知識・技術を修得されました。みなさんが学んだこと,経験したことのすべては,これからの人生で苦難に立ち向かいながら未来を切り拓くための,確かな指針になることでしょう。IT分野は今後も目まぐるしく進歩すると思いますが,みなさんであれば進化に即応し,常に時代の最先端を走り続けることができると信じています」と激励。そして「みなさんは5万人以上の卒業生・修了生による人的ネットワーク,いわば『KCGファミリー』の一員でもあります。今後社会がどのように変化しようとも,卒業生・修了生同士の横のつながりのみならず,先輩・後輩の縦のつながりも大切にして,互いに協力し,助け合いながら,人生をより豊かなものにしていただきたいと願っています」と期待を述べました。

茨木学長は,「この1年間, 教育機関ではオンライン授業, 企業ではリモートワークの経験を通してデジタル化が進み, 問題点と共に利点も広く認識されました。アフターコロナの社会では, DX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉に代表される変革が, 確実に進行するでしょう。そこで活躍するにはICTの知識が不可欠です。みなさんは本学で,アフターコロナの時代のカギとなる, デジタル技術およびネットワーク技術を学んでこられました。本学で獲得した知識は, 卒業後の活動において大変有力な武器になることは間違いありません」と指摘。そのうえで「時代が変化するときには,大きなチャンスが生まれると言われています。ICTの世界は大変変化が速いですから, 本学で得た知識のみに安住しないで, 常に新しい知識を吸収するという態度を忘れず, ご自分をアップデートすることです。チャンスに積極的にチャレンジし,成功を勝ち取ることができるよう, 心から願っています」とさらなる成長を求めました。

修了生・卒業生を代表してKCG情報科学科の澤田さんが「私たち卒業生は,本学で学んだことや経験を糧に,今日からそれぞれの夢と目標に向かって歩んでゆきます。本学のパイオニアスピリットを忘れずに,より豊かな社会を構築できるよう努力と成長をしてゆく所存です。本学で学んだ時間を人生の財産として持ち続けたいと思います」と卒業の辞を述べました。

式典では,優れた学業・研究成果を残し最優秀賞と優秀賞に選ばれた修了生・卒業生が発表されました。それぞれ表彰状と記念品が贈られます。KCGI修了生に授与される「情報技術修士(専門職)」の学位記,KCGおよびKCGM卒業生への卒業証書・称号授与書などは後日郵送,希望者には個別に手渡されます。

式典後はオンラインで祝賀会が催されました。修了生・卒業生たちは教職員と共に,それぞれの場所から「祝賀会場」に参加し,関係企業様などから寄せられた卒業プレゼント品の抽選会で笑顔をはじけさせました。Zoomのブレイクアウトルーム機能を使って少人数に分かれた会場では,グループごとに思い出話に花を咲かせ,今後の夢を語り合いました。KCGI教授がこの日のために開発した「バーチャルガウン撮影システム」を利用し,修了生が画面上でアカデミックガウン姿となる写真撮影会も行われました。

動画配信を通じて式辞を述べる茨木俊秀KCGI学長
動画配信を通じて式辞を述べる茨木俊秀KCGI学長

◇ ◆ ◇ ◆ ◇

KCGグループは新型コロナウイルス感染症対策として,授業などの学校業務をサイバースペースに移転しています。2020年度秋学期の授業は,KCGI,KCGはeラーニング(インターネットにより自宅から受講できるシステム)形式で行うとともに,対面とオンラインのどちらでも受講できるハイブリッド型の授業も順次導入し,対面での受講を希望する学生の要望にも応えています。課題制作等については,予約制で実習機器を使用できるようにしたり,備品等の貸し出しを行うなど,学生の学修機会を確保しています。また,学習上の不安を解消できるよう,「オンライン」または「要望に応じて対面」で個別の質問や面談にも応じる体制を整えています。以上の措置は,校舎への入館者数,教室内の人数を制限し,学生同士の十分な距離を確保したうえで,館内の消毒の徹底,一部ラウンジ等へのパーテーションの設置,校舎入口への検温用サーマルカメラの設置,マスクの着用および入館時の手指の消毒の徹底等,感染予防対策を十分に講じて実施しています。KCGMは実習を伴う授業も多いため,学生の技術修得の進捗に支障をきたさないよう,感染予防対策を十分に講じたうえで,対面授業を行っています。

すべての学生に対しては,密閉・密集・密接の「3密」が重なる状況を避けるよう,強く求めています。感染予防に関する情報,体調不良の際の相談窓口について周知し,不安なことがあればメール等で各校の事務室に相談するように案内しています。就職指導等各種の学生指導,行事についても,学生に対するサービス維持に配慮し,サイバースペースを活用しながら,対面とオンライン対応を併用しています。

学内の事務作業も一部の例外を除いてサイバースペースで実施し,教職員は原則テレワークとなっています。こうした措置は,感染状況や政府発表など動向を注視しながら2021年度も継続する予定です。

2023年のニュース

2022年のニュース

2021年のニュース

2020年のニュース

2019年のニュース

2018年のニュース

2017年のニュース

2016年のニュース

2015年のニュース

2014年のニュース

2013年のニュース

2012年のニュース

2011年のニュース

2010年のニュース

2009年のニュース

2008年のニュース

2007年のニュース