メインコンテンツに移動

KCGがベトナム企業と提携,通信制学科でIT人材を育成します

調印式に現地参加したVTI,KCG双方の代表者ら(2022年1月12日,KCG京都駅前校)
調印式に現地参加したVTI,KCG双方の代表者ら(2022年1月12日,KCG京都駅前校)

京都コンピュータ学院(KCG)は,ベトナムでのIT人材育成を共同で推進するため,ベトナム・日本のIT業界における大手オフショア開発企業であるVTIグループに所属し同国でIT教育関係事業を手掛けるVTI Education(本社ハノイ)と2022年1月12日,協力協定を締結しました。共同事業での人材教育には,KCGに今春新設される国際応用情報学科(通信制4年)を活用します。わが国初のコンピュータ教育機関で優秀な人材を輩出するKCGとベトナムの大手IT企業の提携により,国際的視野,広範な知識を得て,将来日本と同国の各業界で活躍する高レベルで専門的なIT人材が育つと期待されます。

VTI Educationは毎年,IT分野で活躍できる数千人の学生を育成し,ベトナムおよび海外の企業に卒業生を紹介しています。今回の提携では,学生がまずベトナム国内でKCGの4月にスタートする通信制の国際応用情報学科に入学して勉強し,将来は来日して全日制課程で継続して学び,日本語とITの知識・技術を磨くことを予定。卒業後は日本のIT企業や,日本とベトナム両方で事業展開するVTIへの就職を目指します。

1月12日にKCG京都駅前校で開かれた協定合意文書の調印式には,VTI側から株式会社VTIジャパンのグエン・ハイ・ズン最高執行責任者,KCGからは寺下陽一京都駅前校校長が臨みました。ベトナムからオンラインで,VTI本社およびVTIジャパンのチャン・スアン・コイ最高執行責任社長(CEO),VTI Educationのグェン・クェット社長が参加しました。寺下校長が「勤勉さで有名な国の若者たちの教育事業に参画することになり,非常に光栄で,教育者としてやりがいのある仕事と感じております」とあいさつ。クェット社長は「この国際人材教育事業にて学生を育成することにとどまらず,将来的に京都コンピュータ学院のオープン大学になることを目指していきたく思っております」とあいさつしました。

KCG新設の国際応用情報学科では,最新の学習管理システムを利用し,世界中の好きな場所から好きな時間に学ぶことができます。卒業すると大卒と同等の「高度専門士」号が取得でき,さらに高度な知識と技術を学ぶため京都情報大学院大学(KCGI)に進学する道も開かれています。KCG・KCGIは大学と企業の連携(大社連携)という新たな視点で通信教育を展開しています。

KCGグループは海外での教育ネットワーク拡大と充実を図っています。ベトナムとの交流も活発で,KCGIは2005年1月に大手のソフトウェア会社FPT社と業務提携締結,2014年4月にFPT大学(FPTU)と,2019年12月にハノイ国家大学工科大学(VNU-UET)と,2020年4月には国立フエ大学(HU),国立ダナン大学(UD)と大学間交流協定や学術共同計画協定を締結。同年6月にはKCGとKCGIがハノイ国家大学人文社会科学大学(VNU-USSH)と大学間交流協定を結んでいます。

調印を終えた株式会社VTIジャパンのグエン・ハイ・ズン最高執行責任者とKCGの寺下陽一京都駅前校校長(2022年1月12日,KCG京都駅前校)
調印を終えた株式会社VTIジャパンのグエン・ハイ・ズン最高執行責任者とKCGの寺下陽一京都駅前校校長(2022年1月12日,KCG京都駅前校)

 

2023年のニュース

2022年のニュース

2021年のニュース

2020年のニュース

2019年のニュース

2018年のニュース

2017年のニュース

2016年のニュース

2015年のニュース

2014年のニュース

2013年のニュース

2012年のニュース

2011年のニュース

2010年のニュース

2009年のニュース

2008年のニュース

2007年のニュース