- KCG設置のSIGが,1月17日にインターネット・ガバナンス講演会を開催します
- KCGIの入学定員を1,000名に。開学時の12倍超
- KCGIのミグダリスキー,ミグダリスカ両教授が母国ウクライナで受賞しました
- 伊藤博之KCGI教授が特別講義「初音ミクから学ぶデジタルコンテンツの可能性」
- KCGコンピュータミュージアム所蔵のIBM360が大阪市立科学館の企画展に出展
- 「物流×生成AIワークショップ」開催,生成AIによる物流業界の課題解決を探りました
- KCGIがネパールのトリブバン大学Makawanpur Multiple Campusと協定を締結しました
- KCGコンピュータミュージアムが「ワクワクする大学博物館」に掲載
- KCGI・KCGの歴史を語る「リーダーが紡ぐ私立大学史」を刊行
- KCGIのブラッハ教授,提携するネパール国立大学で特別講義
- KCGIが創立21周年,「気候変動問題」テーマの国際会議APOLO講演会を開催
- KCGIの提携校中国・上海建橋学院の日本校友会が京都で発足,新たな交流の架け橋に
- KCGI創立記念式で,国際会議APOLO関連の講演会を開催
- 茨木KCGI名誉学長の「瑞宝中綬章」受章をお祝いしました
- KCGIとIT連盟がウズベキスタン デジタル省とMOU締結
- KCG・KCGIの2024年度秋学期入学式を挙行
- 「物体認識ワークショップ」開催,社会の実課題の解決に取り組みました
- 京まふ2024開催 ~KCGブースの作画,トークショー大盛り上がり
- 〈訃報〉富田 眞治 京都情報大学院大学 学長
- 京まふ2024が9月21日,22日に開催,KCGがブースを設けます!
- KCGの姉妹校 中国・天津科技大学で集中講義
- 2024年度春学期のKCGグループ学位授与式・卒業式を挙行しました
- マスタープロジェクト公聴会を開催しました
- KCGIの青木教授が7月27日テレビ朝日特番「謎解き!伝説のミステリー」に出演
- 長谷川繁雄KCG初代学院長先生を偲ぶ「閑堂忌」,記念講演など開催
- 仏ESTIAMから学生たちが来日し,「ワークジャム」を開催しました
- KCGグループ「鷲見恵理子&多川響子デュオコンサート」を開催
- ピアニスト多川響子KCGI教授の「KCG創立60周年記念アルバム」発売
- フランスの国別トップレベルドメイン「.fr」の管理・運営者がKCGI東京サテライトに
- 2024年度も京都府警サイバー捜査官対象の集中講義を開講中
- ドメインビジネス研究会を6月7日にオンラインで開催
- 立石KCGI教授らがブラジルで開催のインターネットガバナンスに関する会議に参加
- 茨木俊秀KCGI名誉学長が「瑞宝中綬章」を受章
- 立石KCGI教授が28日にブラジルで開催のネットの中立性を探る会議で登壇
- KCGグループは61回目の創立記念日を迎えました
- KCGIが韓国・国立済州大学校と多言語教育で学術協定
- KCGI修了生・甘竹さんが「左官×AI」で活躍中!
- 卒業・修了後に京都に残って働く留学生を紹介する冊子にKCGIの2名が登場
- KCGIの古澤教授がYouTubeチャンネル「AMANO SCOPE」で講義
- KCGグループの2024年度入学式を2回に分け挙行
- KCGグループ2023年度学位授与式・卒業式を挙行しました
- KCGIのウクライナ出身ミグダリスキー教授らが平和祈念講演会で講師を務めました
- KCGの長谷川靖子学院長の名前が小惑星に
- パプアニューギニア工科大学でKCGからの寄贈パソコンの引き渡し式が行われました
- マスタープロジェクト公聴会を開催しました
- 長谷川総長が韓国・国立済州大学より名誉博士号
- KCGIの作花教授がNHK「歴史探偵」に出演
- 京情協がKCGグループとロボットをテーマに新春セミナー開催
- KCGIの眞弓教授が共著による経済書を刊行
- KCGI,KCGがネパールのトリブバン大学Mechi Multiple Campusと協定を締結しました
- 〈訃報〉ベティ・A・リアドン博士
- 能登半島地震で被災されたみなさまへ
- KCGI入学定員を2024年度から880名に 開学時の11倍