メインコンテンツに移動

9月20日(日),ETロボコン2009 関西地区大会開催!

9月20日(日)に,京都コンピュータ学院京都駅前校でETロボコン2009 関西地区大会が開催されます。ETロボコンは,組込みソフトウェア分野における技術教育がテーマのイベントです。

競技は,従来からのレゴブロック(RCX)の車体で決められたコースを自律走行してスピードを競いあう競技があり,さらに今年から新機種NXTという倒立振子(とうりつしんし)が歩くタイプの競技も増えました。どちらも同一のハードウェア(車体)のもとに,UML(※)等で分析・設計したソフトウェアの技術を競います。
※UML(Unified Modeling Language)

9月20日にはロボットカーを用いた競技会(スピードレース)が,翌21日は設計とスピードレースとの関係を議論するワークショップも開催されます。興味のある方は,お気軽にぜひご参加ください。

<日時>
2009年9月20日(日)
13:00~17:15 ETロボコン競技会
2009年9月21日(月・祝)
10:00~14:00 ワークショップ
<会 場>
京都コンピュータ学院京都駅前校(JR京都駅から西へ徒歩7分)
<参加費>
無料
<主 催>
社団法人 組込みシステム技術協会(JASA)
<特別協力>
NPO法人 組込みソフトウェア管理者・技術者育成研究会(SESSAME)
<地区特別協力>
京都情報大学院大学京都コンピュータ学院
 
【サイト】
ETロボコン公式サイト
ETロボコン2009 関西地区 公式サイト
【プレスの皆様へ】
参考ページ

2025 年のニュース

2024 年のニュース

2023 年のニュース

2022 年のニュース

2021 年のニュース

2020 年のニュース

2019 年のニュース

2018 年のニュース

2017 年のニュース

2016 年のニュース

2015 年のニュース

2014 年のニュース

2013 年のニュース

2012 年のニュース

2011 年のニュース

2010 年のニュース

2009 年のニュース

2008 年のニュース

2007 年のニュース